箱庭




 不自由を叫ぶ人よ。

 貴方は自由の代償を払えますか?

 孤独と、不安と、苦痛。

 それでも、自由は不自由に勝りますか?







 熱く焼けた砂が吹き荒ぶ荒野を抜けると、久方ぶりの故郷だった。

 変わらない街並みを歩くと、懐かしい顔に合う。トリーシャはあの頃の美しさのまま、大人の女性になっていた。

「お帰り、でいいのかな」

 少し驚いた顔をした後、彼女は笑ってそう言った。

 眩しいくらいの笑顔だった。



「私、結婚するかもしれない」

 故郷とはいえ家もない俺を快く迎え入れてくれた彼女は、夕食の後そう切り出した。ウィスキーの氷が静かに鳴る。

「誰と?」

 迎に座るトリーシャは、長い栗色の髪を掻き上げる。その奥には、彼女の祖父の遺影が見えた。

「レカノ。最近流れ着いた金貸しの息子」

 事情は飲み込めた。彼女の祖父が他界した以上、トリーシャはこの街の大地主だ。

「私は………」

「よかったじゃないか、おめでとう」

 しかし俺は彼女が二の句を継ぐ前に、彼女の望んでいない言葉を言った。

「………君も、みんなと同じ事を言うんだね」







 例えば。

 人は鳥を見て自由だという。

 けれど、鳥は俺達をみて毒づいているかも知れない。

 身を隠す岩陰があり、羽ばたき続ける苦しみのない俺達を。







 トリーシャは昔から、外の世界に憧れている感はあった。

 彼女は所謂名家の一人娘であり、深窓の令嬢であった。

 部屋で読んだ本が彼女の知らない世界を広げて行く。けれど、見たい触れたいという欲求は満たせない。

 外に出るのは、無論家族が反対した。両親が旅の途中で無くなってからは、屋敷の外にすらなかなか出して貰えない程だった。

 彼女はいつか言った。

「人は私の家を羨むけど、私にはただの大きな檻だわ」

 贅沢な悩みさ。当時の俺には、箱庭のような世界だった。



「お祖父様も亡くなって、お葬式も終わって、私ここを出ようかと思ってた」

 トリーシャはグラスを回している。氷がロウソクの明かりを柔らかく反射した。

「けどそんな時にレカノから結婚の話が出て………周りの人は、みんな結婚したらいい、って」

 無論、それは彼女の事を思っての事だ。遺産はいつか尽きる。金も無しに、彼女が一人で生きられるかといえば、きっと不可能だ。

「私は、もう、誰かに縛られて生きたくないの。誰かの都合で生きるのは、もうウンザリだわ」

「そう言う生き方も、大事さ」

 誰もが自由に生きていては、世界は成り立たないだろう。

「………でも、君は自由な旅人でしょう?」

「俺は、はぐれ者だから」

 故郷とはいえ、俺には親も家もない。小さな檻すらも、無い。

 トリーシャはくっ、と一気に残りのウィスキーを煽ると、少し涙目の目で俺を見た。肌が少し上気している。

「ねぇ、自分で自分の道を決めるってどんな感じ?世界はどういう風に見える?」

「止めておいた方がいい」

 彼女の肌が、熱砂に焼かれるのを見たくない。彼女の髪が、傷んでゆくのは許せない。彼女の身体に、傷が増えるのはつらい。

 そして、トリーシャ。

 そんな生き方が出来る程、君は強くないんだ。

「君には無理だ」







 鳥を羨む全ての人よ。

 よく見てみるといい。彼等はボロボロだ。

 彼等は心底望んでいるだろう、恐れなく眠れる寝床を。

 十分な食事の取れる毎日を。

 箱庭で戯れる日々を。

 それが例え鳥籠でも、不満は一つもないだろう。

 籠が立派なら、尚更じゃないか?







「生きがいは何処で何をしていても見つけられる。人にはそれぞれの役割がある。君は、外に出るべきじゃない」

 そう言って俺は席を立った。

「それが檻でも?」

 背中からトリーシャの声。

「俺には箱庭に思えるよ」

 それは心底正直な感想だ。

「自由に何処にも行けない」

「いつでも帰れる家がある」

 自由の代償を、君は払えない。

「ここで、幸せになってくれ」

 彼女は、もう何も言わなかった。





 翌日。

 彼女は部屋で首を吊っていた。

『大きな箱庭も、窮屈な檻でしかない』

 遺書はそう走り書かれたメモだけ。

 彼女を殺したのは俺だろうか。

 それとも、彼女の窮屈な箱庭だろうか。

 それはもう解らない。

 けれど、彼女はやはり、弱かった。







 ここにいれば大丈夫。

 日々の生活を保障しよう。

 安らかに眠れるベット、美味しい食事、平和な時間。

 その代わり、貴方には首輪をして貰います。

 どうです?

 破格の条件でしょう?







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 キリリクSS“箱庭”。  
 自由をテーマに何か書きたかった時だったので、こんな風に。  
 荒野の小さな街をイメージして頂ければ幸いです。  
 それは兎も角、返品可です。お気に召さなければご一報を。




Back
[PR] 無料レンタルサーバー [PR] ◆日本最大級のメル友案内サイト [忍] アクセスカウンター