gift


世界と自分


錆び付いた戸は軋むような音を立てて、ゆっくりと開いた。 
まだ寒い風が開いた戸の向こうから音もなく流れてくる。
少し伸びた髪を揺らせた。 
コンクリートに音を響かせるように、大股で歩く。 
手摺りの向こうには、見慣れた街。 
見上げれば、何処までも高い空がそこにあった。 
屋上に上がるのがこのところの日課だ。 二、三歩歩を進め、手摺りに手を伸ばす。 
蓋の開けられていない缶ジュースと、まだ鮮やかさを保つ花が、足下にあった。 
彼女が空を舞った証。 
俺はそれを保ち続けることを自らの義務とした。 
来る途中に買ってきた、一輪の薔薇をそっと添える。 

『その先は自由よ。引力すらない。』 
 
彼女の言ったことは、真実だったのだろうか? 
今はもう、それを知ることは出来ない。 
  
『歯車になりたくない。どうせなら、流れになりたい。』 
 
世界を動かすのは、世界自身の意思。 
それが彼女の持論だった。 
その大いなる意思に近付くのに、肉体は邪魔だとも言っていた。 
だから彼女は、俺の前で飛んだのだろうか。 
優雅に、彼女は俺に微笑みかけて落ちていった。 

『先に行くね。』 

 一陣の風が吹いた。薔薇を宙に浮かせる。   
俺は彼女に習い、手摺りの上に昇る。 
バランスの悪いそこで、身体いっぱいに風を浴びた。 
薔薇はもう、きっと彼女の元へ行ったろう。 
ゆっくりと、俺の身体は倒れて行く。 
 
目の前には、だだっ広い空が見えた。 
背中に感じる、コンクリートの冷たさ。 
腰が痛い。
打ち所が悪かった。 
俺の身体は前からの風で、結局屋上に押し戻された。 
痛む腰に顔を歪めても、空の青さは変わりはしなかった。 
 
明日もまた来よう、そんなことを思った。 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

キリリクSS“世界と自分”。 
世界の定義って難しいですね。 
地球全体なのか、それとも身の回りなのか。 
広くて狭いのが世界ですよね。 
返品可です。


Back